足と靴の外来
足に合う靴を履けばトラブルが一掃
私が、日本の整形外科医として初めて資格を取得した米国公認の足装具士(ペドーシスト)とは、医療用の靴や中敷き(インソール)を作る専門家です。米国では、糖尿病の合併症で足壊疽を起こしたり、肥満のせいでひざ痛を招いたりする人が多く、靴や中敷き(インソール)など、足専門の装具を製作する足装具士が病院に常駐していところもあります。
しかし、残念なことに、日本には足装具士のような足専門の装具を作る国家資格はなく、足専門の整形外科も数えるほどしかありません。そこで、私は当クリニックに「足と靴の外来」を開設し、患者さん一人ひとりの足の形状に合ったオーダーメイドの靴やインソールを義肢装具士と共同で製作できる体制を整えました。装具の作製は、お茶の水整形外科と同じビルにある靴専門の装具会社(株)お茶の水義肢装具で行います。
- 足部の問題を専門に扱う
- 足部の衰え・変形で日常生活が困難に
- 足は全身に影響する
- 全身を支える足部のアーチ
- 加齢とともにアーチがくずれやすく
- 足部を傷める最大の原因は合わない靴
- 足に合う靴を履けばトラブルが一掃
- 軍手インソール
おすすめ動画 PICK UP
「わかさ出版ラジオマガジン 健康ドンドン」
腰痛収録音声
「わかさ出版ラジオマガジン 健康ドンドン」
ひざ痛収録音声
診療時間のご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日祝 |
09:30 ~ 13:00 |
銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | 休み |
09:30 ~ 13:00 |
高石 ※2 |
山内 ※3 | ||||
09:40 ~ 13:30 |
大川 ※1 |
|||||
15:30 ~ 18:30 |
銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | 銅冶 | |
15:30 ~ 18:30 |
高石 ※2 |
山内 ※3 | 堀江 ※4 |
横山 ※5 |
※1:第2,4火曜日9:40-13:30大川淳教授(東京医科歯科大学)
※2:毎週月曜日9:30-18:30高石官成教授(東京医科大学)
※3:毎週火曜日15:30-18:30、毎週水曜日9:30-13:00山内かづ代医師(東京女子医科大学)
※4:毎週水曜日15:30-18:30堀江雅史医師(杏雲堂病院)
※5:毎週木曜日15:30-18:30横山裕之医師(東京医科歯科大学手の外科)
※ご予約でも混み具合によっては、お待ちいただくことがあります。
※施設管理者:銅冶英雄