非特異的腰痛
(ひとくいてきようつう)

日本整形外科学会が様々な研究結果をまとめた「腰痛診療ガイドライン」によると、骨折や腫瘍などの原因がはっきうりしている腰痛に対して、原因がわからない腰痛が全体の85%にも及び、「非特異的腰痛」と呼ばれます。 「腰痛診療ガイドライン」に沿って原因別に腰痛を分類すると、脊椎に原因があるもの、神経に原因があるもの、内臓に原因があるもの、血管に原因があるもの、心に原因があるものに分けられます。

脊椎には椎体といわれる骨や椎間板といわれる軟骨、椎間関節といわれる背骨の関節、仙腸関節といわれる骨盤の関節、脊髄や馬尾あるいは神経根といわれる神経、背骨周りの筋肉など様々な組織が存在します。原因がわからないのは、これらのどの組織が痛みの原因かを特定するのが難しいためなのです。

痛みを抑える方法としては、痛み止めの薬を用いるのが一般的です。しかし、「腰痛診療ガイドライン」でも痛み止めだけを漫然と用いるのはよくないとされ、これでは根本的な腰痛治療にはなりません。腰は動く時の要になるところなので、運動療法が根本治療の役に立ちます。

お知らせ
2024/4/19
放射線技師・医療事務・看護師・理学療法士・作業療法士を募集します。 採用情報はこちらからご確認いただけます
診療時間 日・祝
08:30~11:30   休み
08:30~13:00            
14:00~17:00  

初診・再診ともに予約は行っておりませんので、直接ご来院ください。